B型肝炎・C型肝炎について

正しい知識と最新の治療情報

2025年4月

世界と日本の感染者数

3億人
世界のB型肝炎感染者
110-140万人
日本のB型肝炎感染者
1.7億人
世界のC型肝炎感染者
90-130万人
日本のC型肝炎感染者

B型肝炎とC型肝炎の違い

項目
B型肝炎
C型肝炎
原因ウイルス
HBV (DNA)
HCV (RNA)
慢性化率
約5%
約70%
完治の可能性
困難
95%以上

主な感染経路

B型肝炎

  • 母子感染
  • 性的接触
  • 血液を介した感染
  • 医療行為

C型肝炎

  • 過去の輸血・血液製剤
  • 注射針の共用
  • 不適切な刺青・ピアス
  • 針刺し事故

最新の治療法

B型肝炎の治療

  • 核酸アナログ製剤
  • インターフェロン療法
  • 継続的な治療が必要

C型肝炎の治療

  • インターフェロンフリー治療
  • 8-12週間の内服
  • 副作用が少ない
治癒率 95%以上

高齢者施設での感染予防対策

🧤

手袋の着用

🧼

手指衛生

💉

針刺し防止

🧽

血液汚染物の処理

🚿

個人用品の管理

📋

健康管理

まとめ - 重要なポイント

早期発見

症状がなくても定期的な検査を

治療の進歩

C型は95%以上完治可能

感染予防

日常生活でのリスクは低い

1 / 7
現在のスライド: 1
最終更新: -